84,948
16
2022年07月18日 09時00分
2021年09月25日 11時00分
この作家の更新小説
-
カフェ・ルミエール 舞夢
舞夢の短編集の中のマスターのシリーズと、新聞部超美少年の史シリーズを合体させました。カフェ・ルミエールは昼間は喫茶店、夜はバーとなります。尚、マスターのシリーズにつきましては、短編集の17、19、36、4...
-
旧約の世界 伝道者の書 舞夢
エルサレムでの王、ダビデの子。ソロモン王の言葉にして、深い意味を持つ言葉。著者は自らを「伝道者」と呼ぶ。さて、紀元前から伝えられ続けた、この「伝道者の書」は、21世紀を生きる私たちに、何を示すのだ...
-
明けの八雲 清少納言の美学 舞夢
清少納言先生を講師として迎え、舞夢は枕草子の講義を受けることにいたしました。
-
式子内親王に恋をして 和歌の世界 舞夢
式子内親王様は、後白河院の皇女にして、賀茂の斎院。平安末期から鎌倉初期の激動の時代、何を想い何を感じて歌を詠まれたのか・・・八百年を過ぎ、今でも、心を捉えて離さない彼女の歌の魅力。出来ることならば...
-
つぶやき日記 舞夢
日々、気になったことをランダムにアップします。異論、反論あるでしょうが、あくまでも私見です。
-
三田華音君の不思議な日常 舞夢
東京杉並の私立名門学園に古都奈良から転校してきた三田華音君。転校するなり、不思議な魅力と「御力」で、周囲を変えていく。さて、華音君が転校してきた目的とは?そして気になる華音君の本当の正体とは?※この...
-
万葉恋歌 舞夢
万葉集は現存する我が国最古の歌集。天皇、皇后をはじめとして、皇族、貴族、宮廷官人から農民、遊行女婦、乞食者に至り、実に多様な階層の歌を収録しています。万葉作者の総数としては、約450名。総歌数としては...
-
徒然草 舞夢訳 舞夢
徒然草を舞夢風に訳してみます。
-
麗の憂鬱 舞夢
大学一年生となった沢田麗は、いつも憂鬱な顔。人間嫌い、友達関係を作ることを好まず、ましてや恋人などは考えられない。何しろ幼なじみの由美の義理チョコさえ、面倒と断わり、泣かれてしまうほどに、心を閉ざ...
-
禅 舞夢
あるがままに生きる
-
二人の和音 舞夢
今西和音は、記憶を失ったヴァイオリニスト。昨年度の難関若手コンクールに圧倒的な技術で優勝を遂げるものの、今は一般大学の一年生。何故、音大ではなく、一般大学を選んだのかは、両親もヴァイオリンの先生も...
-
古今和歌集から 舞夢
日本最初の勅撰和歌集「古今和歌集」は、成立以降、日本文学における基本をなすものとして、枕草子、源氏物語他、多大な影響を与え続けて来た。その古今和歌集の中から、様々な歌を選び、味わってみたい。尚、順...
-
新天使カムイの人界事件簿 舞夢
至高の存在は、新天使として、カムイを創造した。与えられた権能は、天使長ミカエルの戦闘力、大天使ガブリエルの知力、大天使ラファエルの治癒力、そしてサタンの厳格。使命は、人間界の実態調査と、場合により...
-
仮面の恋人 舞夢
主人公山本翼は「その時限りの彼氏役」をする「レンタル彼氏」。そんなアルバイトをするようになったのは、幼なじみでもある先輩田中祥子からの「一時的なお願い」からだった。しかし、その美形や合わせ上手から...
-
夕べの雲を君も見て 舞夢
佐々木優は、日本を代表する財閥系企業の子会社勤務。住んでいるのは学生時代から継続して、古いアパート。その優のアパートに、突然、格違いの超美女にして会長付秘書枝村美紀が現れた、美紀は、会長直々の「招...
-
暗闇に響く音 舞夢
元は表では聞けないピアニスト。気まぐれにストリートか、あるいはナイトクラブか。その音楽は聴く人の魂を揺さぶり、熱心なファンも多いけれど、絶対に他人の依頼では弾かない。元に何があったのか、そして、こ...
-
気になった言葉 舞夢
読書中、気になった言葉(文)を集めます。時代や国は、ランダムになります。※noteにも掲載しています。
-
神保町古書店街ソフィア喫茶店の飛鳥様 舞夢
文化の聖地、神保町には、明治の文明開化時に創業した歴史の古い会員制喫茶店がある。店の名前は「ソフィア」。マスターは森川飛鳥、23歳。両親の引退に伴い、マスターとなった。その美しさ、エレガンスさを求め...
-
ラファェルの涙 舞夢
雅は、都内有名私立学園に通う高校2年生の男子。顔立ちはまるで「少女マンガに出てくるような」美形であるが、華奢なうえに、グウタラ、生まれつきともいえる「ナマケモノ」である。しかし、そんな雅は、なんと天...
-
柿崎孝太の悩み 舞夢
-
短編集 舞夢
書きためていた短編をランダムにアップします。
-
詩のようなもの 舞夢
-
隣の祐君 舞夢
吉村純子は、アパートの隣部屋に越して来た祐が可愛くて面白くて仕方がない、教えられる部分も多々ある。ただし、様々に誘うけれど(祐も一応、応じるけれど)祐は簡単には純子になびかない。さて、純子は祐をモ...