タグ「私小説」小説 一覧
-
ゆめなか日記 秋葉竹
この、あらすじ、って、なんなんだろね?あたし、ここで、きっと上手に自己アピールができてない子(子って!)なんだと思う。うん、そうなんだ。だから、────読んで。エ───ッ!そ、それで、いいの?いや、ダメで...
-
結局、謝ることができませんでした。 抹茶さん
平成時代を過ごした実体験など小説にしてみました。嬉しかったこと、人を傷つけたこと、壁にぶち当たって逃げたことなど人には言えないことを書けたらなと思ってます。
-
【実話】だから女なんて大っ嫌い! 息を吸うように嘘を吐く。もう女なんかコリゴリ! 体しかいらない。 ぽっこぽこ
女に内面を求めるのって、小学生までだよね。女に優しさを求めるのは、カナブンに”愛”や”思いやり”を求めるようなもの。男性に比べて、女はいつまで経っても大人になりきれないおこちゃま。女ってなんでこうもゲ...
-
収穫(ハーベスト) 瀬尾麗美
仲間に裏切られたエーリカ(♀)。人づての紹介でたどり着いたナナシの町、そこで要人がみつくろった仕事を始める。その仕事とは山のすそののだだっ広い農場跡地を再建させることだった!? 爆弾を抱える彼女と問題...
-
僕から俺へ amakawa saiji
孤独な男の恋模様を濃い内容で書き記しました。共感してくれる人は少ないけれど、それでもなんとは無しに書き殴ってみました。
-
ジレンマ。 caem
いつかは一人きりになる。モテメンの日常というか、修羅場でした。
-
ヤンバルクイナが飛んだ夜 森川 海
46歳、独身のオス。子供なし、結婚の経験もなし。会社では四面楚歌状態。そんな奴の日常。ライブ。リアルタイムで書き変わっていく未来というリアル。
-
Overwrite。 caem
夢中にさせないといけない。たとえ、浮気されたとしてもーー。
-
陰キャ高校生が有名走り屋になるまで akita komachi
陰キャ高校生が深夜車を走らせているのがバレてその高校生にバトルの申し込むが多数送られるまでの道のり。
-
茨の中 じゅげむ
精神を病んだ私は実家に帰省する。教会に行き、そこで私はある男と出会う。その男は、かつて自分の父親を殺した人物だった。私は男の異常な告白を聞く。(クロイツェル・ソナタの明らかな模倣)
-
化物列伝ピカタ三四郎 ピカタ三四郎
山の奥、化物として生まれたピカタ三四郎。彼は人界の生活を楽しむべく、意気揚々と人里へ。家族をはじめ、知り合いも着々と増えていき出だしは順調。しかし、人界は楽しいだけではなく、三四郎の周りでは様々な...
-
便利屋に依頼がこない ニシロ ハチ
この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係がありません。 便利屋を開業した男のハラハラドキドキのスリリングな日常。のはずが、便利屋に依頼がこない。 やがてお金に困り、生活に困り、ハ...
-
サラの祈り 和正
アフメド医師にとってサラは最愛の女性だった。最も近くにいたのにも関わらず、彼女について知らないことがあった。そのうちの一つが窓辺で祈る彼女の姿だった。サラは何を祈っていたのか?サラの祈りについて気...
-
転移剣士の最強えの道(剣道少年17歳) 織田匠
高堂剣気彼は強さを求めていた強さを求め剣道全国大会に優勝するも回りのよはさに退屈していただがある日友ゆうやと少女の顔をした少年とで合うその少年に導かれ彼らは強者えと立ち向かう
-
人と獣の境界線 有翼人の服屋さん始めます 蒼衣ユイ
有翼人は羽があるから普通の服を着ることができなかった。保温性の高い羽のせいで慢性的な汗疹と、掻きむしることで広がる皮膚炎。羽根接触で皮膚病は慢性的だった。くわえて羽が大きいとその重量から歩くことも...
-
異世界逆襲談 貴族パーティから追放された平民のアサシン。屈辱を与える為の成り上がり deke
貴族制が重視される光の国のエルタネ公国。その中でアサシンという華やかさの影もない戦闘力皆無に等しい職業で誰でも使える基本魔法しか使えないキノが貴族のパーティを流行によって追放される。 一時は冒険...
-
オールドキングと顔のない冒険者 麻美ヒナギ
冒険者の街レムリア。そこで、世界最古のダンジョン【々の尖塔】に挑戦する一人の冒険者がいた。異邦人であること以外はパッとしない凡人、一人の仲間もいない、10年かけても一つの成果もない出せていない。やが...
-
【犯罪者編完】にゃんこと過ごす最後の虹色週間(レインボーウィーク) 聡子
森の中で喫茶店を営む石坂には、夜には別の顔があった。それは三途の河を渡ってきた死者たちが無事成仏できるように、49日を見守るという【追善人】という仕事。死後、魂の姿のなったニンゲンたちが彼の喫茶店...
-
無料(ただ)イケ赤面芸術家&専業主婦の最強最幸娯楽〜これまで、イキ方を学んでいるつもりで、最初から通報され方を学んでいたら、凍結させられて、もう一度【みんなで】芸術を学ぶ義務があるん? 水瀬蛍
飯だから後で描くわあ!!怒
-
影の漏洩・・・暴かれる影と陰! さかた けん
壮齢である新田は、四十六歳の時銀座の広告会社に転職した。会社では毎年春になると健康診断が行われる。その健康診断で新田は大腸癌の疑いを指摘された。 大学病院で検査した結果、結腸に癌が発見された。三...
-
重症筋無力? 指定難病? よし、ネタにしよう フクロウ
重症筋無力という指定難病を知っていますか? 医療関係者や、その病気に関わりがなければほとんどの人は知らない病気かと思います。自分もその病名を初めて聞いた時、なんじゃそりゃ?と思いました。そんな割と...
-
徒然怪異譚 たぶれっと
ここは時の止まった街桜も紅葉も梅も椿も咲き誇る針の無い時計台の駅の前を通り過ぎてひとつふたつと書きましょう面白ければ駄賃を空き缶に入れてやってくださいなおや?寂しそうに見られてもな………仕方ねえなあ。...
-
月が綺麗な夜に 神楽 冬桜
夏目漱石の「I LOVE YOU」を「月が綺麗ですね」と訳した逸話をもとに告白をする女性の物語
-
幸福な時間 悠木 泉
裕福とはいえない家庭に育ち、何のバックもない男は、自分の才覚一つで、地位、財産を手にした。 しかし、ちょっとした失態から全てを失ってしまう。 そして、その果てに見つけたものとは?人にとって真の幸...
-
みっけねこヘルパー それから 宮智沙希
統合失調感情障害を抱えながら、思春期の一人娘を育てるシングルマザー沙希と家族以上恋人未満な男友達みっけねこヘルパーのほのぼの日常生活のエッセイ。
-
精神障害者は健常者の中にいる ゆりか
精神障害者は特別におかしい人間ではない。本当に特別におかしい人は自覚せずに健常者の中に潜んでいる。
-
ミスタ・ベーション 大西啓太
小説家になろうに投稿する詩集第5弾。
-
さっちゃんはね kei (^-^)/
☆さっちゃんはね・・・・・ 大きくなっても自分のことを さっちゃんって呼ぶんだよ おかしいね (^-^)
-
普通の人 おやつ君
新しい話を書き始めました。題名は普通の人です。内容的にはいつもの生活をつらつらと書いていきたいと思っています。普通のおじさんの普通の生活です。いいことのある日やついてない日のことをできるだけ続けて...
-
早紀と所長の二年半 水島素良
※現在、不定期更新となっています。いじめにより不登校になった新橋早紀は、父親の友人が住んでいる北海道の『秋倉』という町に行くことにした。そこで道に迷った時、白衣を着た『所長』と呼ばれる不思議な人物と...