タグ「詩」小説 一覧
-
夜の歌 朽木桜斎
俳句・川柳・短歌・詩歌などを収録した小品集です。一部がアメージング出版さまから書籍化されております。ほかのサイトにも投稿しています。
-
しけった話 しんたき
お騒がせカップルのドタバタな一日を描く『賞味期限切れ』 自省する意味すら既に無い男の語り『失くしてなんかいないんだよCD』 過去を手離せない女の心の動きを追う『私たちはみんな小っぽけで哀れでかわい...
-
コルヌレクス・サーガ〜不死者の卵〜 涼森巳王(東堂薫)
ある日、神が殺された。以来、村には不死者が徘徊する。村人を襲う不死者の正体は? その目的は?竜神の神殿の村レクシアに訪れたのは、吟遊詩人のケルウス。娼館のコルヌに助けられ、不死者の目をのがれるもの...
-
抗う pan
やってきたことに意味がない、なんてことは絶対にない。
-
Grave of My Poetry 敬愛
お墓です。僕の詩のお墓です。
-
ひとりぼっち pan
いつもの教室、いつもの時間。
-
詩の刺繍 ルビリンス
想像幻想妄想の日々…想像の原野、幻想の宇宙、妄想の隠れ家…お好きな場所へ★俳句は「言の葉の色」へ移動しました。
-
異世界ファンタジー短歌 幻翼抄 辻原僚
異世界ファンタジー短歌の10首連作を投稿します。異世界のどこかの生活や幻獣などを詠んでいく予定です。何か見えたときに不定期で更新するので、できればブックマークしていただけるとありがたいです。※他サイト...
-
妻と始めるほのぼの闇堕ち錬金術師VRMMO hama
妻や弟達と一緒に今話題の新作VRMMOゲームで遊ぶことになったコウ。社会人ゆえに長時間ログインできないので、のんびりエンジョイ勢として遊ぶつもりだったが、いつの間にか職業が闇堕ちしている……!?錬金術師の...
-
指先に詩をあつめて、温もった体温で 今井葉子
毎日は駆け抜ける記号みたいなもので、生まれたときからわたしは、歩いたり走ったりしている。指先はアルファベットを打ち付けていて、まるでそれは踊っているようだけれど、けっしてやむことのない音楽を奏で続...
-
可愛い子には女装させよ ああああ
精神の世界に生きる貧しい絵描きの男は、どうやって自身の理想を掴むのか。多くの詩人と同じく精神の疾患を抱えた詩人、ひょんなことから出会った美しいピアニスト、男の娘になっていた友人、様々な交流を経て男...
-
君に咲く花 把 多摩子
娼館の前に捨てられ、そのまま娼婦になった美しい娘。友人には恵まれていた、申し分ない居心地良い場所にいた。現状が嫌なわけではない、けれど、何か釈然としない日々を過ごしていた。そんな彼女は、唄が好きだ...
-
死が聞こえる 闇之一夜
シュールでカオスな詩というか死
-
音吐浪浪 擬依みぎり
ある浪人生の、認知。あるいは、思考。
-
雨/灰色の午後 a i o
雨は降り注ぐ 灰色の午後を連れて
-
-from simplex- @篩獅師(ふるゐしし・shi_shi)
2005年から2016年にかけて、ブログ上で発表していた歌詞作品(歌詞をイメージしたもので、実際に使われた歌ではありません)です。 2016年にブログのサービスが終了したことで、掲載していた全てがお蔵入りに...
-
【詩集】生活賛歌 haL.
嗚呼、万歳。生活に塗れた、賛歌としての哀れな詩たち。
-
獣人プロジェクト 袖ヶ浦 淳之介
なし。これは駄目。暑い。
-
慌て者 袖ヶ浦 淳之介
ないです。詩、なのでしょうか?
-
たちどまらずに歩け 袖ヶ浦 淳之介
ないです。詩だから、です。
-
安らぎ 袖ヶ浦 淳之介
ないです。詩とはこういうものなのでしょうか?
-
あてれこしゅーるだほえーるほえーる 袖ヶ浦 淳之介
荒筋、無いです。あるのでしようか?詩、めすか?
-
なんでもかんでも低気圧の所為にする 袖ヶ浦 淳之介
荒筋、ないです。詩、でしょうか?
-
『ゴーバリアン』 袖ヶ浦 淳之介
ないです。詩、なのでしょうか?ぽけはもう、この世にはいない筈です。
-
袖ケ浦 一億度Cの鉄の塊 袖ヶ浦 淳之介
ないです。、いや、あるのか?なんらかの物語が?
-
La poesia(詩集) 文丘真季
詩を投稿しています。歌詞のようなものが多いです。自分の体験を書いたものや想像で書いたもの、本や映画に影響を受けて書いたもの、いろいろです。テーマも友情、恋愛、自然、社会問題、いろいろです。FC2ブログ...
-
すっとどどどどどどろんかもん 袖ヶ浦 淳之介
荒筋、ないです。詩、なのかどうかはまったくわかりません。詩については殆ど知らないんです。
-
氷山の理論 サカナスター篤史
色んな人に宛てた詩です
-
新しい宇宙 袖ヶ浦 淳之介
荒筋、ないです。ないのでしょうか?これは詩なのでしょうか?
-
詩集 k_rainbow
詩集。往々にして物語の風味を加えています。