ばーでーん
作品投稿開始日2022年08月18日 12時00分その他
35
16,093
35
2023年01月26日 11時00分
2022年08月18日 12時00分
この作家の更新小説
-
熱力学第二法則 ばーでーん
エントロピーを歌にしたくて。
-
彼の熱機関 ばーでーん
自然を歌にしたくて。
-
「ぼくのうた」 ばーでーん
歌の作詞をしてみようと思いたったのですが、、。
-
Phase Transition ばーでーん
相転移の詩にしたかったのですが。
-
俺の方程式に口出しするな ばーでーん
量子力学は、右往左往の上で完成した自然科学の理論です。世の中に、誰一人、分かっている人はいないと言われています。分かっているという人がいたら、それは、職業柄慣れただけだと思われます。なので、この詩...
-
Codes, Chords, Crush ばーでーん
創造は難しいです。忍耐が必要です。ときめきを忘れず、心身共に健康であることを願います。
-
どうしてここまできたんだろう ばーでーん
人の生活のかなりをこなしてます。
-
特殊相対性理論 ばーでーん
法則の背後には、そのよすがとなる普遍的なものが隠されていることが多いです。
-
ただのかたまり ばーでーん
かたちあるかたまりを描きました。
-
レモンのかたち ばーでーん
人の脳はどのように反応しているのでしょう。
-
酢酸が強烈だったので ばーでーん
匂いのメカニズムを詩にしたかったのですが、脱線しました。
-
理科が苦手だった ばーでーん
理科は苦手だったひと多いかな?と思います。算数好き→数学嫌いのパターンは多いけど、理科はどうでしょう。
-
波のキャッチ・ボール ばーでーん
物質同士は、波をやりとりして、相互作用します。人間同士の相互作用もある程度は、同様かも知れません。ここに描かれていることは、たくさんの相互作用のごく一部の抜粋です。
-
ロバート・ブラウンの懸濁液 ばーでーん
ブラウン運動は、ありふれた現象でありながら、さまざまな応用が効き、その成立ちも含めて、奥の深い現象です。
-
浮かび上がれ ばーでーん
海か川の水が、雲になるほんの一場面です。
-
科学的に正しいと言われても ばーでーん
科学的に正しいです!科学的に証明されました!うたがわしき、台詞です。科学にも、仮説がありますので、仮説がその状況にあっているか、確かめましょう。それから、科学は、立ち止まりません。常に正しくはなく...
-
好奇心を取り戻せ ばーでーん
何をやるにも、私には、好奇心は、かなり大事です。
-
おいでなすった ばーでーん
ある大学の物理学研究室での話。
-
眠れない訳 ばーでーん
歯医者さんでは眠れません。
-
挑戦者へ ばーでーん
とある問題に、七転八倒して、行方を見失った同僚へ送る詞
-
虹をつくるなら ばーでーん
虹の作り方です。誤った記載があるかもしれません。
-
間違いよりも怖いこと ばーでーん
「間違い」をおそれては、進めないときがあります。そんなときは、「間違い」よりも、それを認める勇気が大事と思います。
-
二重スリットの干渉縞 ばーでーん
量子力学は、摩訶不思議。二重スリットの干渉縞が既に不思議です。
-
二重スリットと重ね合わせ ばーでーん
二重スリットの干渉縞は、二つのスリットを通過した量子状態の重ね合わせです。シュレーディンガーの猫の生死の重ね合わせも同じ発想です。しかし、猫は大きすぎて、重ね合わせはほとんどできません。つまり、生...
-
僕は量子力学が好きだ ばーでーん
量子力学が好きな僕。君にも好きになってもらいたくて。
-
シュレーディンガーの僕 ばーでーん
量子力学って、理解するのも、語るのも、難しいです。正しく描こうとすると、余計に、複雑になって、、。でもそういう学問だから仕方ありません。
-
溶鉱炉の光〜量子力学の夜明け〜 ばーでーん
溶鉱炉の話は深いです。本作は、溶鉱炉が、光が量子であって、量子力学の誕生のきっかけとなった場所、さらには、光の量子力学から導かれる光スペクトルから、温度を逆算できるお話です。溶鉱炉の本職は、製鉄で...
-
原子と物質と量子力学 ばーでーん
原子は、どのように、いま観測されている原子になってるか?それは、量子力学の原理によります。さもなくば、原子は、電子が原子核に墜落するからです。原子が、どのように振る舞うかを理解できれば、その集合の...
-
芸術的な作品 ばーでーん
僕だって芸術作品に感動するさ。
-
Standing Wave ばーでーん
電子は波だ。定在波だから、周波数は、不連続だ。
-
量子論愛好者 ばーでーん
量子論を語って何がいけない?
-
A地点からB地点までの軌跡 ばーでーん
ニュートン力学も定式化を変えると量子力学みたいになります。
-
アコースティックギター愛好者 ばーでーん
アコースティックギターが好きです。
-
フュージョンバンドのキーボーディスト ばーでーん
フュージョンでピアノ弾けないのにキーボーディストやってみました。
-
「あのすば」をもう一度 ばーでーん
キャンプファイヤーと言えば、フォークです。